青森県の"温泉の露天風呂付客室"、"温泉の内湯付客室"のある宿
十和田湖温泉郷、鯵ヶ沢温泉、五戸まきば温泉、大鰐温泉の"温泉の露天風呂付き客室"/"温泉の内風呂付き客室"のある旅館を掲載しています。
露天風呂付き客室の中には、お部屋の露天風呂は温泉ではない宿も多くあります。当サイトでは、"温泉の露天風呂"や"温泉の内風呂"が部屋にある旅館・ホテルを掲載しています。
ご家族/ご夫婦/カップルでの温泉旅行の宿泊は、気兼ねなくプライベートな湯浴みが楽しめる『部屋に温泉のある宿』で。
〖アフィリエイト広告〗
温泉付き客室の宿泊料金について
宿泊費が8万円以上の宿は『HIGH』、5万円以上8万円以下の宿は『MIDDLE』と表示しています。特に表示のない宿は、温泉付き客室としては比較的安い5万円以下の宿になります。
《宿泊条件》
・大人2名一泊2食付き(朝・夕)の料金
・繁忙期ではない土曜日の宿泊(平日泊の場合は宿泊料金は安くなる場合が多い。)
温泉付き客室で食事をお部屋で楽しめる、“部屋食プラン”と個室でいただける“個室食プラン”のある宿については、宿名とお風呂の種類の後ろに表示しています。
十和田湖温泉郷
奥入瀬渓流の入口に位置する温泉地。十和田湖まで車で約20分で、十和田湖観光の拠点に好適。温泉は猿倉温泉からの引湯。
HIGH
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル《露天風呂(和室/洋室)》
国立公園内にある奥入瀬渓流沿いに佇む、国内唯一のリゾートホテル。客室の露天風呂からも渓流が眺められる。
古牧温泉
JR三沢駅に隣接した敷地面積22万坪の広大な敷地にある温泉。
MIDDLE
星野リゾート 青森屋《露天風呂(和室)》
祭り、湯治、郷土芸能など青森文化を体感できる温泉旅館。青森の県木「ヒバ」を浴槽に使用した半露天風呂付の客室がある。
五戸まきば温泉
昔、牧場だったことから「まきば温泉」の由来となった一軒宿の温泉
五戸まきば温泉《露天風呂(和室/和洋室)》【個室/部屋】
のんびりと温泉気分を堪能できるお宿。露天風呂付き特別室とヒノキ風呂の半露天風呂付客室がある。
上北町温泉郷
小川原湖南西岸、上北町駅周辺に湧出する温泉。山あいの閑静な環境にある温泉地
上北さくら温泉《露天風呂(和室)》
宿泊施設を備えた日帰り温泉です。特別室の露天風呂にはモール温泉が注がれています。
鯵ヶ沢温泉
鰺ヶ沢の駅前に位置する温泉地。鰺ヶ沢温泉は約30万年前の 化石海水が湧き出した温泉
MIDDLE
水軍の宿《露天風呂(和室)》【部屋食】
海と山と川に囲まれ、一年を通して楽しめる、中世浪漫の「隠れ宿」。温泉露天風呂付客室はタイプの違う4室ある。
八甲田
青森・十和田との市境に位置する八甲田連峰を取り囲むように、効能・泉質の異なる九つの温泉が点在している。
八甲田温泉リゾート ホテル城ヶ倉-HOTEL Jogakura-《内風呂(洋室)》
八甲田のブナ原生林に囲まれた北欧風ホテル。コンフォートツインとジュニアスイートには展望温泉風呂が付いている。
相乗温泉
秋田県との県境に近い相乗沢川付近にある一軒宿の温泉。
羽州路の宿 あいのり《露天風呂(和室)》【個室/部屋】
天然杉といで湯の里の真ん中にある、二酸化炭素の泡立つ赤湯が自慢の宿。離れ「観月亭」に内風呂・専用露天風呂を備える。
浅虫温泉
青森市の東端、夏泊半島の付け根に位置する青森の奥座敷。「東北北の熱海」と呼ばれる温泉地。
南部屋・海扇閣《内風呂(和室/和洋室)》
陸奥湾を見渡す展望大浴場とアート溢れる宿。洋室以外の客室のお風呂には温泉が給湯されている。
写真は「じゃらん」・「一休」提供