群馬県の"温泉"の露天風呂付客室/内湯付客室のある宿

四万温泉、水上温泉、谷川温泉、猿ヶ京温泉、湯の小屋温泉の"温泉の露天風呂付き客室"/"温泉の内風呂付き客室"のある旅館を掲載しています。

露天風呂付き客室の中には、お部屋の露天風呂は温泉ではない宿も多くあります。当サイトでは、"温泉の露天風呂"や"温泉の内風呂"が部屋にある旅館・ホテルを掲載しています。 ご家族/ご夫婦/カップルでの温泉旅行の宿泊は、気兼ねなくプライベートな湯浴みが楽しめる『部屋に温泉のある宿』で。
〖アフィリエイト広告〗

料金 温泉付き客室の宿泊料金について

宿泊費が8万円以上の宿は『HIGH』、5万円以上8万円以下の宿は『MIDDLE』と表示しています。特に表示のない宿は、温泉付き客室としては比較的安い5万円以下の宿になります。
《宿泊条件》
・大人2名一泊2食付き(朝・夕)の料金
・繁忙期ではない土曜日の宿泊(平日泊の場合は宿泊料金は安くなる場合が多い。)

←前|2|次→

温泉付き客室で食事をお部屋で楽しめる、“部屋食プラン”と個室でいただける“個室食プラン”のある宿については、宿名とお風呂の種類の後ろに表示しています。

赤城温泉

赤城山の標高約800mに位置する秘湯ムード漂う温泉地。関東平野を一望し、四季折々の美しい大自然の中に湯宿が静かに佇む。

キャンペーン・イベント情報

桜赤城南面千本桜まつり
「さくら名所100選の地」選ばれた桜の名所。桜が咲く約1.3kmの市道は、満開時には見事な桜のトンネルとなります。期間中は、地元の物産市など様々なイベントが行われ、夜はライトアップされます。
開催日:4月5日(土)~4月20日(日)


MIDDLE 山屋蒼月《露天風呂(和室/和洋室)》【部屋/個室】
緑に囲まれた庭園と夜景、本館・別館・別邸・離れと全室趣の異なる露天風呂付き客室。プライベート感を重視した大切なひと時を。
山屋蒼月の外観 客室風呂の画像

MIDDLE 赤城温泉ホテル《半露天風呂(和室)》【個室食】
赤城山の中腹9に位置する大自然に囲まれた温泉旅館。別館のメゾネットタイプのお部屋に、温泉の露天風呂付客室と温泉の内湯の付いた部屋がある。
画像 画像

老神温泉

囲を武尊山などの山並みが囲み、片品川に沿った斜面に旅館やホテルが立ち並ぶ。関東一ともいわれる朝市は温泉街の風物詩。

MIDDLE 吟松亭あわしま《露天風呂(和洋室)》【個室食】
眼下に片品川の流れ、遠くに尾瀬を望む高台に佇む宿。露天風呂付き特別室が2部屋る。
あわしまの外観 露天風呂の画像

観山荘《露天風呂(和室/和洋室)》
老神の自然が包む宿。季節の景色や鳥のさえずり、日々の喧騒を忘れ 「癒し」のひとときを。温泉展望露天風呂付き客室が6室ある。
画像 画像

MIDDLE 仙郷《露天風呂(和室)》【個室食】
尾瀬の玄関口、片品川の対岸に静かな癒しの宿。3室の露天風呂付客室は、それぞれ大理石、陶器、檜の浴槽を備える。
画像 画像

四万温泉

群馬県の北西部に位置する上信越高原国立公園の中にあり、温泉街は四万川に沿って広がる。 泉質は古くから胃腸の名湯として名高い。

地酒の宿 中村屋《露天風呂(和室)》【部屋食】
酒店が兼業する7室の民宿。露天風呂付客室はウッドデッキ内に猫足バスタブが配置。ペットと一緒に泊まれる部屋は温泉を引いたジャグジーバス付き。
中村屋の外観 客室風呂の画像

湯元 四萬館《露天風呂(和室)》
渓流沿いの宿からの眺めはすばらしく、こころが和みます。多彩な貸切風呂も無料です。別館壺天は全室露天付。
画像 画像

HIGH 積善館《露天風呂(和洋室)》【個室食】
日本最古の湯宿建築で群馬県重要文化財にも指定されている老舗宿。露天風呂付き客室は佳松亭の五つ星客室と山荘の五つ星客室。
画像 画像

MIDDLE つるや《露天風呂(和室/和洋室)》【部屋食】
上信越国立公園の東部、緑に囲まれた寛ぎの温泉旅館。効能豊かな温泉と半露天風呂付きの部屋は、それぞれにコンセプトの異なる客室。
画像 画像

HIGH やまぐち館《露天風呂(和洋室)》【個室/部屋】
清流四万川沿いの2つの大露天風呂や薬師如来の内湯、温泉三昧を楽しめる旅館。露天風呂付客室はツインベットルームの付いた和室。
画像 画像

四万グランドホテル《露天風呂(和室)》【部屋食】
自然に包まれた秘湯に佇む癒しの館。7つの源泉をもつ。露天風呂付きの部屋は、天空温泉露天風呂と檜の内風呂を備えた特別室。
画像 画像

豊島屋《露天風呂(和室/和洋室)》【個室/部屋】
清流四万川の絶景を眺めながら自家源泉掛け流しの温泉と懐石料理をお楽しめる。露天風呂付き客室6部屋と、プチ露天風呂付き客室2部屋ある。
画像 画像

いずみや《露天風呂(和室)》
四万川沿いに位置し、洗練された空間と自慢の山菜料理をお楽しみいただける宿。最上階に露天風呂付き客室がある。
画像 画像

MIDDLE ひなたみ館《半露天風呂(和洋室)》
四万温泉の最奥地。清流「四万川」のほとりに佇む、の小宿。絶景を眺める半露天風呂付客室とメゾネットタイプの半露天風呂付客室がある。
画像 画像

MIDDLE 佳元《露天風呂(和室/洋室)》【個室/部屋】
料理と酒を愉しむ全8室の静寂の宿。それぞれに異なる間取りと趣向を持たせた温泉風呂付きが4室ある。
画像 画像

一花館《半露天風呂(和室)》【部屋食】
四季ごとの眺望を楽しめる渓流沿いの和風旅館。全7室のうち、ひのき露天風呂付きの特別室1室と半露天風呂付客室が4室ある。
画像 画像

MIDDLE 柏屋旅館《露天風呂(和室)》【部屋食】
和を基調にレトロな洋の雰囲気を配した旅館は、15の個性的で和モダンな客室。タイプの異なる露天風呂付き客室が2部屋ある。
画像 画像

猿ヶ京温泉

赤谷湖を見下ろすように宿が立ち並ぶ、上杉謙信ゆかりの温泉地。緑に囲まれた静かな雰囲気が人気。

MIDDLE 旅籠屋丸一《内風呂(和洋室)》
三国の山々に抱かれる猿ヶ京の温泉宿。2種類の泉質が愉しめる江戸創業の老舗旅館。全17室中14室に温泉のお風呂が付いている。
丸一の外観 客室風呂の画像

千の谷《露天風呂(洋室)》
赤谷湖を眼下に控え、和の趣と洋の機能美を配した寛ぎのリゾートホテル。最上階に源泉かけ流し露天風呂付客室がある。
画像 画像

旅篭 吉長《半露天風呂(和室)》【部屋食】
越後路の山懐深くに抱かれて佇む宿。温泉の半露天風呂付客室は"一戸建て和室十畳付離れ"。
画像 画像

たんげ温泉

中之条町から沢渡温泉へ向かう途中を右折した、反下川の渓流沿いの山あいにひっそりと佇む一軒宿の温泉。

MIDDLE 美郷館《露天風呂(和室)》【部屋/個室】
滝と川のせせらぎ 木のぬくもり溢れる たんげ温泉の一軒宿。部屋の露天風呂は源泉かけ流しで清流を望める。
美郷館の外観 客室風呂の画像

水上温泉

谷川岳の麓に流れる利根川の渓谷に沿って、旅館が軒を連ねる温泉地。昔ながらの遊技場が温泉情緒を高めてくれる。

水上館《露天風呂(和室)》
山と渓流に抱かれ、全15種の湯船で湯めぐりができる。温泉露天風呂付き客室は、利根川に面した露天風呂付きの10畳和室。
画像 画像

MIDDLE 松乃井《半露天風呂(和洋室)》【個室/半個室】
利根川源流の雄大な自然の中に建つ、伝統的な日本庭園を備えた洗練された旅館。露天風呂付客室のお風呂からは利根川と庭園を望める。
画像 画像

MIDDLE 蛍雪の宿 尚文《半露天風呂(和室/和洋室)》【個室食】
心づくしの田舎宿。露天風呂付客室は檜露天風呂を備えた客室と、ダイニングルームを備えたグランドスイート、メゾネットタイプの離れがある。
画像 画像

MIDDLE 別亭 やえ野《半露天風呂(和室/和洋室)》【部屋食】
騒とは無縁の空間が迎える、全4室て離れ形式の宿。プライベートを重視した客室は半露天風呂付。
画像 画像

谷川温泉

谷川岳の南面に広がる豊かな森の中にある、谷奥の閑静な温泉地。

MIDDLE 水上山荘《露天風呂(和室)》【個室食】
山に囲まれた渓谷沿いに佇む、眺望自慢の温泉旅館。谷川岳を望む源泉かけ流しの露天風呂付客室は、一般客室とプレミアム客室の2タイプある。
画像 画像

MIDDLE 金盛館せゝらぎ《露天風呂(和室)》
清流沿いに佇む静かで閑静な、純和風旅館。2部屋ある露天風呂付き客室は、信楽焼きの露天風呂にかけ流し温泉が注がれている。
画像 画像

HIGH 別邸 仙寿庵《露天風呂(和室/和洋室/洋室)》【個室食】
谷川岳の眺望と山間の閑静な環境の中、現代建築と伝統技術の融合した全室に露天風呂を備える温泉旅館。部屋の露天風呂からは谷川岳を一望。
画像 画像

湯の小屋温泉

奥利根三湖の洞元湖へと注ぐ、木根沢渓流沿いにある水上温泉郷の一つ。奥州藤原氏の落人の里といわれる秘境。

ホテルサンバード《露天風呂/内湯(和室/和洋室)》【部屋食】
奥利根の大自然に囲まれたホテル。源泉100%かけ流し檜の露天風呂付客室と温泉内湯付き客室がある。11種類の貸切露天もある。
サンバードの外観 客室風呂の画像

湯檜曽温泉

みなかみ町にある水上温泉郷の一つ。湯檜曽川の渓流沿いにある自然に包まれた温泉地。新旧の旅館が数軒並んでいる。

MIDDLE なかや旅館《半露天風呂(和洋室)》【部屋食】
天空を仰ぐ温泉と旬の料理で心休まるひと時を。半露天「ぬる湯洞窟風呂」付きの特別室の2つの湯舟には、異なる天然温泉が注がれている。
なかや旅館の外観 客室風呂の画像

写真は「じゃらん」・「一休」提供

トップへ