温泉地の情報や観光ガイドが見られます。
北海道・道南の"温泉"の露天風呂付客室/内湯付客室のある宿
湯の川温泉、北湯沢温泉、洞爺湖温泉、三石温泉、恵風温泉の"温泉の露天風呂付き客室"/"温泉の内風呂付き客室"のある旅館を掲載しています。
露天風呂付き客室の中には、お部屋の露天風呂は温泉ではない宿も多くあります。当サイトでは、"温泉の露天風呂"や"温泉の内風呂"が部屋にある旅館・ホテルを掲載しています。
ご家族/ご夫婦/カップルでの温泉旅行の宿泊は、気兼ねなくプライベートな湯浴みが楽しめる『部屋に温泉のある宿』で。
〖アフィリエイト広告〗
温泉付き客室の宿泊料金について
宿泊費が8万円以上の宿は『HIGH』、5万円以上8万円以下の宿は『MIDDLE』と表示しています。特に表示のない宿は、温泉付き客室としては比較的安い5万円以下の宿になります。
《宿泊条件》
・大人2名一泊2食付き(朝・夕)の料金
・繁忙期ではない土曜日の宿泊(平日泊の場合は宿泊料金は安くなる場合が多い。)
温泉付き客室で食事をお部屋で楽しめる、“部屋食プラン”と個室でいただける“個室食プラン”のある宿については、宿名とお風呂の種類の後ろに表示しています。
函館・湯の川温泉
函館温泉は日本三大夜景の一つ「函館百万ドルの夜景」を一望できる場所に湧く温泉。湯の川温泉は函館市の南東東部に位置し、南は津軽海峡に面した温泉地で。函館空港から車で約5分と近い。
《キャンペーン・イベント情報》
はこだて冬フェスティバル
メインイベントのはこだてイルミネーションは、二十間坂、八幡坂、基坂、はこだて明治館前の開港通りをあたたかな光で彩ります。2月の毎週土曜は「はこだて冬花火」と題して、函館港に浮かぶ緑の島から花火が上がります。
開催日:12月1日(日)~2月28日(金)
五稜星の夢イルミネーション
特別史跡であり人気観光地でもある、五稜郭跡の内堀の周囲1.8㎞を約2,000球の電球でライトアップします。五稜の星形が浮かび上がった様を、五稜郭タワー展望台から見ることができます。
開催日:12月1日(日)~2月28日(金)
湯の川 冬の灯り
湯の川温泉街を色とりどりの灯篭イルミネーションで彩る。市電「湯の川温泉」電停そばの足湯「湯巡り舞台」から鮫川沿いが華やかに演出される。日本伝統の木工技術「組子」の文様をイメージした組子風灯篭も登場する。
開催日:12月1日(日)~2月28日(金)
HIGH
ラビスタ函館ベイANNEX《露天風呂(和洋室)》【部屋食】
3種の無料貸切風呂と函館山と津軽海峡を望める眺望大浴場で、上質な湯めぐりを。天然温泉の露天風呂を備えた特別室が2室ある。
HIGH
竹葉新葉亭《露天風呂(和洋室)》【部屋食】
閑静な佇まいの純和風旅館。温泉は木の香りの竹林の湯と矛らかな雰囲気の萬葉の湯。専用露天風呂付きの貴賓室がある。
MIDDLE
HAKODATE 海峡の風《展望風呂(和洋室/洋室)》
宿のコンセプトは、大正ロマン、昭和レトロ、平成モダン。温泉の展望風呂付客室が14室ある。
MIDDLE
東急ステイ函館朝市 灯の湯《露天風呂(洋室)》
港を一望できる最上階の温泉露天風呂、バーがあります。温泉の半露天風呂付の部屋は、 ラグジュアリーツインルーム。
MIDDLE
平成館 しおさい亭《露天風呂(和室)》
目の前の雄大な津軽海峡に心奪われる絶景の宿。露天風呂付客室はオーシャンビュー。
平成館 しおさい亭 別館 花月《展望風呂(和室/洋室)》
全室津軽海峡を望む客室露天風呂付の宿。海を独り占めしているかのような贅沢な空間。
湯の浜ホテル《内風呂(和室/洋室)》【部屋食】
温泉の内風呂が付いた部屋は「東海亭」です。海側の部屋は展望風呂です。
花びしホテル《露天風呂(和室)》【部屋食】
日本の伝統である「和の空間」を大切にする宿。露天風呂付き客室は離れの部屋です。
湯の川プリンスホテル渚亭《露天風呂(和室/和洋室)》
全国一を誇る温泉の露天風呂付き客室が115室ある。漁火が見える美しい海岸線に立地する宿。
湯の川観光ホテル祥苑《露天風呂(和洋室)》【個室食】
二つの大浴場と貸切露天風呂のある宿。露天風呂付客室は高級感をあつらえた上質な純和室が12室。
恵山岬温泉郷
函館東端の活火山恵山に面した温泉で、「恵山温泉」と「水無海浜温泉」があり、水無海浜温泉は一軒宿の温泉。
ホテル恵風《露天風呂(和室/和洋室)》
函館の東端恵山の麓、太平洋を望む絶景の岬の宿。露天風呂付客室は2タイプある。
大沼
温泉は大沼国定公園の玄関口にあり、秀峰・駒ケ岳の雄大な山並を望み風光明媚。
MIDDLE
大沼鶴雅オーベルジュ エプイ《露天風呂(洋室)》
道南、大沼の地をたのしめるオーベルジュ。デッキに温泉露天風呂が付いたツインルームは1日2室限定。
洞爺湖温泉
火山の噴火活動で湧き出した温泉。湯量の豊富さと、湖畔に立ち並ぶホテルや旅館の数は北海道でも指折り。
《キャンペーン・イベント情報》
イルミネーショントンネル
洞爺湖温泉街の中心部にあるにぎわい広場に全長70mのイルミネーショントンネルが出現。約40万球の電飾が輝く。
開催日:11月1日(金)~2025年4月27日(日)
洞爺湖温泉冬花火
洞爺湖汽船本社前桟橋で、洞爺の冬を彩る『音楽と花火のコラボレーション』12日間に渡り花火が打ち上げられます。湖面にも大きく輝く花火とともに贅沢なひとときを。
開催日:2月1日(土)~2月12日(水)
MIDDLE
ザ・レイクスイート湖の栖《内風呂(洋室)》
洞爺湖のほとりにある静かな温泉ホテル。4タイプある客室は全客湖側に面し温泉露天風呂&テラスを完備。
北湯沢温泉
峡谷に位伊達市の置する温泉郷。峡谷を流れる長流川(おさるがわ)に沿って温泉宿が建ち並ぶ。
MIDDLE
きたゆざわ 森のソラニワ《露天/内風呂(和洋室)》
南国のような温泉ビーチがある宿。露天風呂付客室は特別室になります。
三石温泉
新ひだか町の. 道の駅併設の温泉施設に湧く温泉。太平洋を望む風光明媚な環境にある。
みついし昆布温泉 蔵三《露天風呂(和室)》
札幌から約2時間半の6室の小さな宿。露天風呂付客室は特別和室。
写真は「じゃらん」・「一休」提供